医学book作戦会議室

このブログは月間10万PVを目標にしているブロガー鳥井の作戦会議室です

初めての収益報告(2016.07)

遅ればせながら「いがくぶっく」初の収益報告です。

今回は2016年7月分のページビューと各広告収益の公開です。

当ブログは6月28日に開設されましたが、広告の貼り付けは7/11からなので6月分の報告は割愛します。

PV報告

グーグルアナリティクスによると

セッション数 4194

ユーザー数 2543

ページビュー数 8571

という数字になりました

f:id:tanndorii:20160808072326j:plain

検索流入を増やしたいが・・・

各セッションの内訳をみると「organic research」(検索流入)は22.29%に留まり、「referral」が59.70%。referralのうちの9割がにほんブログ村ランキングからの流入となりました。

PVを伸ばすためには検索に強いサイト作りが必須であり、ランキングサイトは更新頻度と興味を引く記事タイトル設定ありきの安定しないPV元です。

ブログ開始2ヶ月間で検索流入が増えた - 働けおっさんブロガー

こちらのブログの情報がとても参考になりました。

タイトル通り、2ヶ月で検索流入が増えたというお話。

週に2、3記事の更新が精いっぱいの私と違って6月には129記事、7月には80記事という驚異的な更新頻度があってようやく2ヶ月で結果を出せるということで、かなり過酷な現実を思い知らされました。

「検索流入の増加が期待できるのは100記事を越えてから」とは各所で初心者向けに語られるアドバイスですが、その目安には記事数と運営期間の両方の要素が絡んでいるような気がします。

たとえば毎日1記事更新を守れば3ヶ月の時間がかかります。マスクド・ニシオカさんの場合は更新頻度が凄まじいので1ヶ月の短縮が起こったのかなと。

ちなみに私のブログもパーセンテージだけを見ていると8月第一週目に確かに検索の割合が上がってきていましたが、相対的にブログ村からの流入が減っているだけでした。

収益報告

収益面はアクセス数ありきなので期待はしていなかったのですが、それにしても残念な結果となりました(笑) まだ勉強不足なので振り返りはあっさりと。

アドセンス(7/11~7/31)

広告をブログ記事に貼り始めたのが7月11日からでした。

21日間で 829円

5641PVで 829円

率として高いのか低いのかも分かりません(笑)

キーワードの選定を行うことで広告の単価を上げられるようですが、キーワードを限定していくことと記事数を増やすことの両立が難しそうなのでまだ手が出せていません(逃げ腰)

アマゾンアソシエイト

56円

紹介した医学部受験の参考書が2冊売れて、売上が1857円。紹介料が3%、56円です。

かなりシビアな現実を突き付けられました。

kindleアンリミテッドの月額読み放題サービスが始まったことで書籍のアフィリエイトはますます難しくなりますね。

楽天アフィリエイト

0円

カエレバのブログパーツで一応リンクは貼っているはずですが、アマゾンよりも利用者が少ないはずなのでもはちゃ驚きません。泣

medi8(7/12~7/31)

nendも忍者admaxも試さずにブログの先輩の解説に納得して導入したmedi8。

クリック型広告はアドセンスとmedi8の二択で配置はこうする - 医学book作戦会議室

しかしアドセンス同様にPVが少なく、さらには結局記事下とPC画面のサイドバーにしか貼れていないので表示の機会も少なく・・・

20日で 63円

もはや何も言うまい

A8やもしもの使い方が難しい

自分で広告を検索して、内容のマッチする広告のコードを貼付する必要があります。

しかし広告の内容に従って記事を作成するアフィリエイトサイトと異なり、日常系のブロガーが痒い所に手が届くような記事を書くのは難しいものがありそうです。

現在はもしもアフィリエイトからサジェストされた広告を一件だけ貼っています。しばらくはサジェスト機能のお世話になろうと思います。

まとめ

支払い基準額に満たないので一銭も私の手元には入ってきませんが、とりあえず7月の収益報告としては8571PVで948円でした。

いつかアルバイトをしなくても月の交際費(遊ぶお金)5万円くらいが稼げればいいなと思っています。

クリック型広告はアドセンスとmedi8の二択で配置はこうする

medi8の威力を知る

昨日一通りのアフィリエイトプログラムの審査に通過し浮かれていた鳥井です。

クリックされるだけで報酬が生まれるクリック型広告(≠成功報酬型)はサイトに貼りつけているだけで収益が生まれ、おおよそそのサイトのPVの増減に比例する「分かりやすい」広告です。

そんなクリック型広告として私が利用する予定だったのがグーグルアドセンスとnend、そしてmedi8。

他に有名どころでは忍者アドマックスというサービスもありますが、その収益性は他に大きく劣るということで最初から手を出しませんでした。

しかし昨日この記事を読んでmedi8の威力と、クリック型広告としてnendに出る幕がないことを悟りました。

www.pojihiguma.com

当初はアドセンス、medi8、nendを適正に合わせて貼り分けていく予定でしたが、nendは登録だけ済ませてお役御免となりました。

広告の配置を考える

上の記事を参考にさせていただき、クリック型広告の配置についても工夫を施しました。

「ポジ熊の人生記」様はPCで5個、モバイルで6個の広告を貼られています。

まだ検索流入が全体の10%に満たず、PVの少ない私のブログ(14日目で2800PV)では広告を多く貼ってユーザビリティを下げるよりも、「広告収入は遠慮しますから固定客になってください!!!」というスタンスが正解だと思うので、今後減らすかもしれません。

現段階での流入のトップはブログランキングなので広告は望まれていないでしょう。

最低限押さえておきたい配置位置をアドセンスとmedi8で埋めることにします。

具体的には、

PC画面に

記事上(タイトル下)、2つ目の見出し上*1、シェアボタン上にアドセンス

記事下(フォローボタン下)、サイドバー最上部にmedi8を貼りつけます。

スマホ画面に

記事上(タイトル下)、2つ目の見出し上、シェアボタン上にアドセンス

記事下(フォローボタン下)、オーバーレイにmedi8を貼りつけます。

おわりに

広告の位置は様様なバリエーションを試しレポートを吟味することで自サイトに一番適した答えを見つけることだ、と多くのサイトで言われています。

私のサイトも検索での流入に伸びが見られ次第、そういった発展した策を講じていこうと思っています。

【迷惑メールフォルダ注意】アフィリエイトプログラム審査、続々通過

鳥井です。

7/8(金)に、私が運営しているサイト「いがくぶっく」の投稿記事が20件に達成。

つきましては各アフィリエイトプログラムの審査に送っても通用するだろうと判断し、その当日に申請を出しました。

結果から言うと、すべて審査を通過しました。

申請してすぐに来る返信に「5営業日以内に結果をお知らせします」とあります。

金曜日に申請して、土日を挟んで月曜日(11時~14時半のあいだ)にすべての結果が届きました。仕事が早いですね。

審査落ちがしばしば叫ばれていて私自身も不安があったのですが、杞憂に終わりました。

審査に通るためのポイントがあったとすれば、広告を一切貼っていなかったことにあるかもしれません。

私はすでにグーグルアドセンスのアカウントは取得済みだったのでサイトに広告を貼りつけることは可能だったわけですが、審査への悪影響を心配して、申請したすべてのプログラムに合格を貰うまでは広告を貼らないことを前々から決めていました。

写真や外部リンクも審査においてマイナスポイントになると聞いたことがありますが、記事の更新に必要な部分を端折るわけにはいかなかったので、そこに妥協はしませんでした。

これからサイトページに使うアフィリエイトは審査に通った下の5種と

  • アマゾンアソシエイト
  • iTunesアフィリエイト
  • nend
  • Smart-C
  • medi8

審査のない、登録だけで利用可能な

  • 楽天アフィリエイト

もともとアカウントを取得済みである

  • グーグルアドセンス

の7種です。

adcropsも登録していたのですが、メールフォルダから見落としていてサイトの申請をまだしていないので本日7/11に申請をします。

またiTunesアフィリエイトは登録完了、審査結果のメールがGmailの迷惑メールフォルダに振り分けられており、確認が遅れがちなので注意が必要ですね。

稼いでいるブログの広告位置を偵察

昨晩はブログの記事更新を休んでしまいました。

毎日更新は義務ではないといえ、7、8月中に記事を量産することをルールとして決めた以上は簡単には途絶えさせたくありませんでした。

夜に飲み会があり、大学の先輩から興味深い話をたくさん聞けたのでブログの記事にもプラスになる時間ではあったのですが・・・。

飲み会の時間までに記事を書き上げるべきでしたが、なかなかやる気が出ずにそのまま時間が過ぎて行ってしまいました。

私がその時間に何をやっていたかというと、人気ブログの偵察です。

PVや収益が多いブログにはそれなりに理由があります。

書き手のセンスやコンテンツ力は一朝一夕では盗めませんし、そもそも専門知識のあるブログと同じ質の記事は書けません。

それは各人が頭の中に持つ財産なので。

そういった中身の部分をその場で吸収することはできませんが、外側の部分ならばすぐ真似できます。

具体的に言えば、ブログのデザイン、サイドバーの構成、そしてクリック広告の掲載位置です。

10件ほどの収益報告に定評のあるブログにアクセスしてそのサイトの外観を見比べ、そして広告をあえてクリックし(笑)サイト全体の構成を研究しました。

その研究成果はいずれ「いがくぶっく」のほうで反映させていこうと思います。

早く各アフィリエイトサイトの審査が通らないか、待ち遠しいですね。

ついにブログのマネタイズに乗り出す

ブログ「いがくぶっく」を開設してから11日、記事数を20件まで伸ばすことができた。

プロフィール、プライバシーポリシー記事を含めて20件ではあるが、いいペースで書けていると自分では思う。

あと10件ほど書けばあらかじめ私の頭にあった「ネタ」は枯渇してしまうだろうが、そこからが踏ん張りどころだろう。

自分に何が書けるかをインプットの過程で考えていくことになる。

マネタイズを始めよう

予定よりも早く20記事を書き上げたが、20記事を目処に予定していた施策がある。

アフィリエイトプログラムへの申請だ。

「いがくぶっく」の目的のひとつは記事からの収益を生むこと。

すでにグーグルアドセンスは以前続けていた日記サイトで取得済みなので、その他のメジャーどころの中から複数件同時に申請していく。

  • アマゾンアソシエイト
  • 楽天アフィリエイト
  • iTunesアフィリエイト
  • nend
  • adcrops

このあたりを考えている。

スマホアプリ専用のアフィリエイトはまだ積極的にアプリの紹介記事を書いていないので後回しにしようと思っている。

かなりの種類があるため、よく調べて吟味する必要もありそうだ。

PVによる審査がある?

A8.netに登録しようと思って画面を開いてみるとPVを申告する欄があり、11日間で1921PVの当ブログが通るのか心配になり、二の足を踏んでいる。

サイト開設から間もないので、それを理由にアマゾンなどから落とされることも十分考えられるが、こちらは何度落とされてもリベンジし続けるつもりで今回申請を出すことにした。

おわりに

今週は記事の更新もそこそこに、サイトのデザインのカスタマイズに夢中になった。

自分が自由にできる空間をより快適にしようと思うのは当然のことで、初期の頃から見違えるように変わった景色にはかなり満足している。

よりよいサイトを作って多くの人の目に触れられるように、記事の更新もカスタマイズも頑張っていきたい。